ONKYO Personal Mobile BX407A4
以前、オンキヨーからナイスな製品が出るという
エントリーは書いたのですが、先日実際に現物を
みました。
まあ想像以上に画面が小さくポインタが見づらい上に
操作しにくいときているので、おそらく見送り。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
以前、オンキヨーからナイスな製品が出るという
エントリーは書いたのですが、先日実際に現物を
みました。
まあ想像以上に画面が小さくポインタが見づらい上に
操作しにくいときているので、おそらく見送り。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
色々調べてみるとsage-Tooは開発が中止になっている模様でして
CPUの使用率を持って行かれてもsageを使うしかないかなぁと思って
いたのですがどうやらsage++なるものがあるらしいので早速見てみると
sageの私製改造版らしく、使い勝手はsage-Tooの様なので早速インスコ
特に問題もなく使えているので、コレで行きます。
http://himag.blog26.fc2.com/blog-entry-234.html
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
なんと前にも書いてました
原因はsageでした。
今日になって思い出した・・・・
http://suezou.cocolog-nifty.com/nikki/2008/06/firefox30_1355.html
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
FireFox3.6にしてから微妙に引っかかる様な動作を見せていましたが
あ、WindowsXPでです。
FireFoxのセーフモードで起ち上げてみると特にそんな事はないので
これはFireFoxのバグではなくアドオンの互換性だと思いアドオンを
調べてみると・・・・あ、しまった控えておくのを忘れた。
え~とにかく覚えているのは同じ機能拡張なのですがバージョン違い
がいくつか入っており、古いのは停止してあったのですが、それらは
全て削除して、プラグインも古い物は全て無効化しました。
これで見違える様に動きが良くなりました。
重くなったと思ったら、セーフモードで起ち上げてみて下さい。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
興味本意というかちょっと前からやってみようかとは
思っていたのですが、あまり管理するものを増やしても
仕方がないので(以前の日記もブログに集約)
手は出していなかったのですが、知り合いが始めたので
タイミング的に乗っかってみようかとおもってIDを取りました。
まあ始めてなかったのはiPhone用のアプリに良さそうなのが
見つからなかっただけなんですが・・・・どれを見てもやたらと
ネガティブなコメントが多いしどれも決め手に欠けるので
無償版でテキトーにTwitBirdしました。
まだまだ探りながらやってます。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
FireFox3.6がリリースされて結構経ちますが
自宅の方ではまだ導入してませんでした。
まあ大体いつものことですがsage-tooが未対応で
非常に使いづらくなってしまうので見送っていましたが(会社は更新済み)
sageの方が1.4.5にてFireFox3.6に対応したので
若干使い勝手は違うのですがほぼ同じように使えるので
Mac用もバージョンアップしました。
今回から色々スキンが変更出来る様になっており
しかも再起動無しで面白いんですが、スキンによっては
非常にテキストが見にくくなるので注意が必要なのと
アドオン内で登録出来る数に制限があるようです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
2010年の新車も続々発表になっておりますが
今現在で8チームですが、そのうち半分がシャークフィンを装備
去年も一時流行ったアイテムですが、なんか中途半端で
すっかり廃れた様な気がしてたんですが、何気に多くてちょっとビックリ。
給油禁止でホイルベースが伸びた所為もあるんでしょうか?
そしてもう一つ去年のレッドブルからはじまったフロントのプッシュロッド
部分の盛り上がりを採用してくるチームが多いですね。
去年からいろいろな空力的な付加物が禁止になったのでそれの影響
なのか何かしら空力的なメリットがあるから採用しているのでしょうけど。
あとはマクラーレンの排気管の処理が独特で面白い。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント