« 今月のMotorFanは買うべし | トップページ | オーストラリアGPフリー走行1,2回目 »

2009.03.25

【最終回】iPodがおかしい件

6回にわたって書いたiPodが繋がらない件ですが
結果から言いますと本体側のUSBがおかしいと言う事です。

結局、PCI-EXカードを追加してマザーボードを回避する事で
iPodは正常に更新する事が出来ました。

本当は3月の始めに腹をくくってカードを追加しようと思ったのですが
なんとMac用は店頭に置いてない・・・・確かによほどの事がない限り
普通はUSBハブでコトが足りるよね

結局VintageComputerで買う事に決定
それだけでは送料も勿体ないしメモリも追加で4GBほど購入

まあロサンゼルスからの発送でしたが5日ほどで到着
速攻取り付けたのですが、PCI-EXカードの増設は今回が
初めてだったのですが、コネクタがえらく短いのにビックリ
必要最小限で済む様な規格になってるんでしょうな

ちなみに購入したのは
Sonnet Allegro Express USB
USB2-E

です。

修理に出す事も考えたのですが、キーボードやUSBモデムなど
データ量の少ない機器では問題は出ないし裏側は既に埋まっていたので
拡張する事にしました。

|

« 今月のMotorFanは買うべし | トップページ | オーストラリアGPフリー走行1,2回目 »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

Mac」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【最終回】iPodがおかしい件:

« 今月のMotorFanは買うべし | トップページ | オーストラリアGPフリー走行1,2回目 »