みてきました
VAIO Type P見てきました。やっとかいと言うつっこみが入りそうですが
やっとなんです。
正直、店頭モデルのAtom Z520 1.33GHzではもっさり感が強く
期待はずれでした。
どっかのサイトに書いてありましたが、確かにVistaだと直販モデルの
Z540 1.86GHzは必須に思われます。
筐体の出来や、液晶の明るさは流石に大手メーカーという感じでした。
しかし、ポインティングデバイスはアルゴリズムが悪いのか非常に
動きがつかみにくく思った所に動かせない感じ。
設定である程度は変えられると思うのですが、ThinkPadを使っていて
一応は慣れているつもりでしたがそれでもちょっと使いにくかったです。
これならEeePCでもいいか・・・・
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- Lightroomで読み込めない。2(2012.04.18)
- MacOS X 10.7(Lion)入れたよ(2012.02.25)
- マウスと言えば(2011.08.25)
- MagicMouseそにょご(2011.08.24)
- Mac OSX Lion(2011.07.27)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント