iPodがおかしい件2
新しく買ったiPodclassic(120GB)が相変わらず同期しません
取り敢えず、現状のシステム状況は
MacPro 2.8GHz クアッドコア×2
MacOS X Leopard 10.5.5
iTunes 8.0.2
今まで試した事
iPod ファームウェア 2.0.0→2.0.1へ
iTunes 8.0.2 でGeniusをオフ
iTunes 8.0.2 でライブラリの作り直し
Shift押しのセーフブートでの起ち上げ
iTunes 7.7.1へ ダウングレード
全て効果無しでしたがちょっと気になるのが
AppleでのiPodclassicの必要条件がiTunes7.6以降なのですよ
前の160GB版までのコトかもしれませんが、7.7.1へダウングレード
した際に8.0以上を要求されたのでもしかするとファームウェアを
バージョンアップした際に8.0以上が必須事項になってしまったのかも
しれませんが。(追記:表が古くて新しいclassicは8.0以上らしい)
総合的に初期不良か(Windowsではシンクロする)iTunes8.0.2との
相性の問題だとは思うが・・・
| 固定リンク
« 切れた | トップページ | iPodがおかしい件3 »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- Lightroomで読み込めない。2(2012.04.18)
- MacOS X 10.7(Lion)入れたよ(2012.02.25)
- マウスと言えば(2011.08.25)
- MagicMouseそにょご(2011.08.24)
- Mac OSX Lion(2011.07.27)
「Mac」カテゴリの記事
- iPhone5(2012.11.01)
- MacOS X 10.7(Lion)入れたよ(2012.02.25)
- iPhone4S(2011.10.16)
- MagicMouseそにょご(2011.08.24)
- Mac OSX Lion(2011.07.27)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント