Sage-Too
先日書いた、FireFox3でのSageのCPU使用率100%の件ですが
なんとSage-Tooなる物が出ていまして(FireFox3専用ですが)
こちらを使うと前記の問題が解決します。
しかも未読のフィードのみを表示するようにもできますし
速攻で入れ替えました。
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (1)
先日書いた、FireFox3でのSageのCPU使用率100%の件ですが
なんとSage-Tooなる物が出ていまして(FireFox3専用ですが)
こちらを使うと前記の問題が解決します。
しかも未読のフィードのみを表示するようにもできますし
速攻で入れ替えました。
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (1)
ダウンロードのギネス記録を狙っているFireFox3ですが
ほぼリアルタイムで状況が見られるFirefox3の灯なる物が
あるそうでして、偶然日本での10万件目の瞬間に遭遇しました
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
日本時間では午前2時にダウンロード開始だったようでして
24時間でのダウンロードのギネス記録も狙っているようなので
早速落としてみました。
落としたら入れたくなるのが人情で、仕事マシンなので
もう少し様子見と思ったのですが、まあ機能拡張だけの
問題なので、早速入れてみました。
結果から言いますとsageは1.4で動いたので取り敢えず
一安心だったのですが、CSSが対応していなくてデフォの
パターンしか使えないのでこの辺はしばらく待ちです。
あとは特に問題ないです。
レンダリングのエンジンが替わっていますがほぼ違和感なし
フツーに使えます。
-----------------------------------------------------------------
AM10:30追記
しばし使ってみて、なんかレスポンスが遅い
史上最速とか言ってますが、確かにレンダリングは速くなった
感じはしますが、レスポンスはそれ以上に遅くなった気なします。
クリックして表示を始めるまでが激遅!
マウスの進む、戻るボタンのレスポンスもかなり遅い
-----------------------------------------------------------------
AM10:55追記
FireFoxを最前面にするとCPU使用率が100%まで
逝ってしまうんですが・・・コレがレスポンス激遅の原因か?
FireFox単体が原因なのかそれとも他の常駐ファイルと
ぶつかってるのか?
-----------------------------------------------------------------
PM01:07追記
CPU使用率が跳ね上がるのはどうやらsageっぽい
サイドバーにsageを出すと一気に上がる。
ブックマークに切り替えると落ちるのでほぼ間違いなし
細かく言いますと、sageの更新チェックをかけると終了しても
そのままCPUの使用率が逝ったままになるようです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ケータイからも書いたのですが、アップルストア名古屋栄に
行ってきました。
今回は社内旅行の隙間を縫って行ったので
閉店してました。というかプチ迷子になって遅れたと申しますか
1時間半ぐらい名古屋の街をさまよってました。
最初っからナビで行けば良かったです。
コレで銀座と2店目国内全店制覇の道は長いです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ATOK入荷のお知らせはまだ来ません。
早1ヶ月経とうというのに・・・と思ったらATOK2008の発表
もしかしたら、店員が忘れている訳ではなく、ホントに
入荷してないのかも。
そんな訳でATOK2008まで、約1ヶ月待つ事にします。
なんだかツレがiPodnanoを買ったはいいがiTunesが対応しないので
OSを替えたそうな。
そんなコトしていると今度はiPhotoが対応外で動作不可に
見事なまでのスパイラルにはまっていたが、なんだかiLife08を
ねだってやがったので(G4に入れたのが浮いてる)どうするかは
思案中。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
最近のコメント