MacPro買いますた
ええ、遂に買ったんですよ
デスクトップの更新はなんと8年ぶり
色々いじって延命はしてきたのですが、やはり限界が見え始めたので
思い切って買い直しました。
購入当初は450MHz×2でしたが、今回は2.8GHz×4×2だす
クロックでは6.2倍ですが、CPUの数を考慮するとなんと約25倍
PowerPCからIntelになったので単純には比較出来ませんけどね。
かえって早速、移行アシスタントでデータを移したのですが
最後のプロセスでなんとフリーズ。
あと1分の表示のまま30分過ぎても何も変わらないので
電源を落として起ち上げてみましたが、データは移っているのですが
設定諸々が変わっていないので、今度はメニューからデータ移行を
してみたのですがうまくいかないので、思い切ってフォーマットし直して
一からやると今度は成功。
設定諸々もちゃんと移っていましたし、各ライブラリのデータも綺麗に
移っていました。
若干問題が出たのは、まずはInternetExplorerとNikonCaptureが
Dockのアイコンが?になって消えていました。(フォルダ自体はある)
それから、イーモバイルのD02HWが認識されずネットに繋がらない
状況になったのですが、ちょうどアップデートが出ていたので入れ替えると
動くようになりました。(まだ問題があって起動直後は認識されない。
いったん繋ぎ直すと動く)どうもその辺がしっくりこない。
そうそう、データ移行直後に2回ほどハングアップしましたが
一通りチェックがすんでから10.5.2に更新してからは特に問題なし
しかし、8コアは半端じゃないッスiMovieで動画を読み込んでも
トータルで2割程度、普段の使用ではまずレスポンスが落ちる事はないです。
流石に8コアは壮観です。
| 固定リンク
「Mac」カテゴリの記事
- iPhone5(2012.11.01)
- MacOS X 10.7(Lion)入れたよ(2012.02.25)
- iPhone4S(2011.10.16)
- MagicMouseそにょご(2011.08.24)
- Mac OSX Lion(2011.07.27)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
おそらくよほどの事が無い限りCPUを100%使い切るのは
無理だと思われます。
もう暖房機の替わりは期待出来ないです。
投稿: 末三 | 2008.05.13 10:17
ニューマシンおめでとうございます。
ここ二機種くらいノートなので羨ましいです。
投稿: しいたけ | 2008.05.09 22:09