« エルゴソフト、パッケージソフトから撤退 | トップページ | ホンダ「RA108」アースカラー発表 »

2008.01.29

新型デジイチが続々と

ここ数日、新製品ラッシュで賑わってますが
まずは、PENTAXから
■K200D
  K100DSuperの後継で、CCDの1020万画素にアップ
  オプションでバッテリーグリップも設定された。
  まあ順当な、機能アップ。
  ボディのみで9万前後

■K20D
  CMOS 1460万画素に!
  サムスン電子との共同開発のCOMSセンサーに変更
  1460万画素ですか、ピッチ間の回路を減らすことで
  1200万画素相当の受光部を実現だそうで、ノイズ低減に期待
  ボディのみ15万前後

PENTAX全般で、ダストアラート機能を搭載して、撮像素子に付いた
ゴミを背面の液晶画面で、確認出来る。

■EOS kiss X2
  CMOS 1220万画素へアップ
  なんと記録媒体がSDカードに変更。
  やはり初心者向けだとこういう流れになるんでしょうか

  オートライティングオプティマイザ機能を装備。
  暗い部分を自動的に明るくし、好ましいコントラストに自動補正するという。
  顔検知機能と連動し、逆光などで顔を明るく自動補正することもできる。
  ボディのみ9万前後

■D60
  D40xの後継でCCD 1020万画素
  センサークリーニング搭載で、アクティブDライティングも
  ボディのみ7万5千円前後

|

« エルゴソフト、パッケージソフトから撤退 | トップページ | ホンダ「RA108」アースカラー発表 »

携帯・デジカメ」カテゴリの記事

デジタルカメラ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 新型デジイチが続々と:

« エルゴソフト、パッケージソフトから撤退 | トップページ | ホンダ「RA108」アースカラー発表 »