Intel、45nmプロセスのプロセッサを正式発表
45nmプロセスで製造されたCore 2 ExtremeおよびXeonプロセッサが発表になりました。
MacProがコレでマイナーチェンジするかと思われますが、クアッドコアのXeonは最高で3.2GHzまで、一部で3.5GHzというテキスト広告も出ちゃったと言う話もありますので
これで、クロックを一段上げてくれれば文句なしなんですが
ついでに全グレード8コアでも!いいす
製品名 | 動作周波数 | FSB | TDP |
Core 2 Extreme QX9650 | 3GHz | 1,333MHz | 130W |
Xeon X5482 | 3.2GHz | 1,600MHz | 150W |
Xeon E5472 | 3GHz | 1,600MHz | 80W |
Xeon X5472 | 3GHz | 1,600MHz | 120W |
Xeon E5462 | 2.8GHz | 1,600MHz | 80W |
Xeon X5460 | 3.16GHz | 1,333MHz | 120W |
Xeon E5450 | 3GHz | 1,333MHz | 80W |
Xeon X5450 | 3GHz | 1,333MHz | 120W |
Xeon E5440 | 2.83GHz | 1,333MHz | 80W |
Xeon E5430 | 2.66GHz | 1,333MHz | 80W |
Xeon E5420 | 2.5GHz | 1,333MHz | 80W |
Xeon E5410 | 2.33GHz | 1,333MHz | 80W |
Xeon E5405 | 2GHz | 1,333MHz | 80W |
Xeon X5272(デュアルコア) | 3.4GHz | 1,600MHz | 80W |
Xeon X5260(デュアルコア) | 3.33GHz | 1,333MHz | 80W |
Xeon E5205(デュアルコア) | 1.86GHz | 1,066MHz | 65W |
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- Lightroomで読み込めない。2(2012.04.18)
- MacOS X 10.7(Lion)入れたよ(2012.02.25)
- マウスと言えば(2011.08.25)
- MagicMouseそにょご(2011.08.24)
- Mac OSX Lion(2011.07.27)
「Mac」カテゴリの記事
- iPhone5(2012.11.01)
- MacOS X 10.7(Lion)入れたよ(2012.02.25)
- iPhone4S(2011.10.16)
- MagicMouseそにょご(2011.08.24)
- Mac OSX Lion(2011.07.27)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント