日本GP決勝
30年ぶりに富士での開催になりましたが、天候まで同じとは・・・
序盤からセーフティカー主導での開始となりましたが
まあコレが長いこと、長いこと
フェラーリの2台はeメールでのエクストリームウェット装着の
連絡がうまく出来ず交換の為早々に無駄なピットイン
それでもライコネンは3位入賞。
日本勢では唯一期待の持てたホンダのバトンですが、早々にフロント
ノーズを壊してしまいピットインして後退
見所を無くして凹みながら見ていましたが最後の最後でマッサとクビサの
ものすごいバトルが見られたのでよしとします。
結果の方はハミルトンの優勝で幕を閉じたのですが、もう4強以外が
勝たないと興味が持ていない状況になってます。
今は来期のスーパーアグリの状況の方が気になって仕方ないです。
それから、延長に継ぐ延長でウチのPSXは途中で録画が切れてしまいましたが
デジタルレコーダーの方は、地デジのEPGのおかげで無事に最後まで録画
出来ました。Blu-rayにしといてよかった。(^_^;
| 固定リンク
「F1」カテゴリの記事
- 新車続々(2011.02.02)
- F1、2013年に新しい「グリーン」なエンジンを採用へ(2010.12.14)
- F1新車続々(2010.02.08)
- Ferrari F10 発表(2010.01.28)
- オーストラリアGPフリー走行1,2回目(2009.03.27)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント