スーパーアグリ『SA07』発表
もう明後日には開幕ですが、やっと発表になりました。
何とも言えませんが基本的にはホンダRA106のようですが、エアロ関係はずいぶんと相違点がありますね。
サイドの絞り込みもエアーの取り込み部ではトレンドのようですが
サイドからリヤにかけての部分はイマイチ出来上がって無い感じが
しますね。
いまのトレンドだとサイドポンツーンの下側を絞って、リヤエンドへ風を
送ってダウンフォースを得るわけですから
吸気口の形状も違うしノーズの形状も何となく違うかな?
まあなんと言いますか“似て非なる物”と言うのが正しい表現かな
SuperAGURI SA07

RA106との違いを判るトコだけですが挙げてみました
| 固定リンク
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: スーパーアグリ『SA07』発表:
» SUPER AGURI F1 TEAM SA07正式発表 [にこらすの徒然なるままに・・・part2]
SUPER AGURI F1 TEAMは14日、2007年フォーミュラ・ワン世界選手権レース開幕戦の舞台であるオーストラリア・メルボルンで問題のニューマシンSA07を正式発表しました。
以下SUPER AGURI F1 TEAMオフィシャルサイトより... [続きを読む]
受信: 2007.03.14 17:15
» SA07 Launch in Melbourne [TRT Communication]
本日14時30分より、2007年F1シーズン開幕の地、オーストラリア・メルボルンにてSA07発表 写真1 写真2 写真3 写真4 写真5 写真6 写真7 写真8 写真9 写真10 写真11 写真12 写真13 写真14 写真15 写真16 写真17 写真18 写真19 写真20 写真21 写真22 写真23 写真24 写真25 写真2..... [続きを読む]
受信: 2007.03.14 17:24
» ついに発表、スーパーアグリSA07 [Racing Nostalgie]
メルボルンでSA07発表されました。確かにイラストを見ると、ホンダRA106に似ていますが、ホンダの栃木研究所がマシン設計に関与したことですから、ある程度似てしまうのはしょうがないのではないかとも思います。... [続きを読む]
受信: 2007.03.14 19:05
» スーパーアグリSA07を今日午前にメルボルンで発表 [Motohiroの本音トーク]
スーパーアグリF1チームは本日、メルボルンで2007年シーズン用マシンのSA07を発表しました。昨年のホンダのマシンに似ている点は結構ありますが、フロントウィングなど明らかに違う点もあり、ファンの1人としては合法的に設計、そして製作された純正マシンであると信じたい気持ちです。
チームリリースによれば、SA07は昨シーズン序盤に使用していたSA05の開発プロセスの延長として作られたニューマシンとのこと、チーフデザイナーのピーター・マックールが率いるチームのデザイン部門とホンダの栃木研究所が8か月をか... [続きを読む]
受信: 2007.03.14 19:30
» スーパーアグリ、SA07をメルボルンで発表 [Motor Sportが一番]
成功裏に冬のテストプログラムを終了したスーパーアグリの鈴木亜久里チーム代表とドライバーの佐藤琢磨とアンソニー・デビッドソンは、オーストラリア・メルボルンのアルバートパーク・サーキットのパドックで2007年シーズンを戦うSA07を発表しました。昨年のSA05の正常進化マシンとの発表ですが、ホンダRA106の進化形と言ったほうが正しいと言える噂通りのマシンです。スーパーアグリの公式ホームページのイラストを見るとその類似点がよくわかります。... [続きを読む]
受信: 2007.03.14 19:57
» SA07 正式発表 [mints life]
メルボルンにて、ようやく正式発表されました。
詳しい情報は、コチラ。(オフィシャルサイト)
コチラも。(F1-LIVE.com)
ホッとしましたが、カラーリングは・・。(汗)
まぁ〜好みの問題もありますので・・。(苦笑)
リリースによるとSA05の開発プロセ...... [続きを読む]
受信: 2007.03.14 20:28
» SA07をメルボルンで発表 [Lion heart]
今日、チームはオーストラリア・メルボルンのアルバートパーク・サーキットのF1パドックで2007年シーズンを戦うSA07を発表した。 [続きを読む]
受信: 2007.03.14 21:26
» スーパーアグリF1、新スポンサーとともにSA07をついに公開! [スポーツ三昧]
スーパーアグリF1チームは14日、開幕戦の舞台であるオーストラリア・メルボルンでニューマシン、SA07を発表した。昨年までの曲線を多用したカラーリングから、直線的なカラーリングに変わり『SS UNITED GROUP』のスポンサーロゴが目を引くSA07。基本的にはオフシーズンにテストを行った『インテリム・カー』から大きな変更は見られないが、テクニカルディレクターのマーク・プレストンはこのマシンについて「パワートレーンに関しては2006年に使ったものを継続して使うので、全く同じだ。空力面では...... [続きを読む]
受信: 2007.03.14 21:37
» スーパーアグリF1チームが2007年を戦うマシーンSA07を発表した!! [ミーハー日記]
スーパー・アグリ、『SA07』を正式発表 リリースによればクラッシュテストに苦労 [続きを読む]
受信: 2007.03.14 22:33
» 【F1】 スーパー・アグリ 新スポンサーとともにSA07をついに公開! [すずか ねっと]
ついに発表されました。スーパー・アグリの2007年新車です。
SA07と付けられましたが、正直なところ、やはりホンダRA106に似ているような感じがします。
フロント形状は、クラッシュテスト不合格の影響や、シ... [続きを読む]
受信: 2007.03.15 01:07
» SA07をついに公開! [ちぇりーのスポーツ紙摘み食い]
SA07をついに公開! [続きを読む]
受信: 2007.03.16 15:50
» 佐藤琢磨が公式予選で過去最高の10位 [気になる言葉を辞書で調べてみました]
佐藤琢磨東京都新宿区生まれのF1ドライバー。身長164cm、体重59kg。20歳からレーシングカートを始め、僅か5年でF1のシートを獲得した。 [続きを読む]
受信: 2007.03.18 00:20
コメント
フリー走行1回目終了です。
雲泥の差でしたw
第2セッションには残れそうな印象デスヨ
投稿: 末三 | 2007.03.16 10:47
なんにしても【間に合ってよかった】w
去年の4年落ち中古wに比べれば、きっと雲泥の差でしょ♪
投稿: おーるどまん | 2007.03.15 16:39