オーストラリアGP決勝
終わってみれば、ライコネンの圧勝テレビにあんまり映らないぐらい圧勝
トヨタは予選~決勝を快走、フリー走行の時はどうなるかと思ったけど
なんとかセッティングを見つけたのかな?
ホンダも何とか形にはなった感じですが、トヨタよりも課題が多そう
早い段階で、空力関係をガッツリ変更しそう。
でもってSアグリですが、ピットワークのまずさで順位を落としたようですが
路面変化にマシンが弱いようなコメントも出ていましたが、常設のトコなら
もっといい感じで走れるんですかね?
次回は高温多湿のマレーシアですからエンジンが持ちますように(-人-)
| 固定リンク
「F1」カテゴリの記事
- 新車続々(2011.02.02)
- F1、2013年に新しい「グリーン」なエンジンを採用へ(2010.12.14)
- F1新車続々(2010.02.08)
- Ferrari F10 発表(2010.01.28)
- オーストラリアGPフリー走行1,2回目(2009.03.27)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント