こういうのを待ってました
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ついに店頭にありましたPilotのハイテックCコレトの3色版
コレで念願の、黒・赤・緑のボールペンが完成!!
リフィルは今回出た0.5mmの物をチョイス。
筆圧が高いので、0.3,0.4ではめり込んじゃうので・・・
取り敢えず、ほぼ日手帳と仕事用に2セット買いました。
ゲルインクで滑らかな書き味なのですが、転写紙にはやっぱり向いてないですね
書けないという訳じゃないんですが(ウチの伝票は4枚複写)筆圧を掛けないと
下の方が薄くなるので、普通の油性インクの方がベターです。
リフィルはほぼ日手帳用が
ネイビーブラック・レッド・グリーンで
仕事用が
ブラック・レッド・アップルグリーン
ほぼ日手帳にはさらさらと書けて、裏写りもなく(今のところ)良い感じです。
細かく書くには0.3,0.4でも良いかと・・・かすれる感じもないし
しばらく使い込んでみます。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日は出勤日です。
さて、前のマウスパッドがもうボロボロになったので取り替えました。
表面が堅いと汚れがこびりつくので、布製に限ります。
コレなら裏面は常に掃除されてる状態でして滑り具合が変わらないのデスヨ
今回は初めてパームレスト付にしてみました。
結構段差があるので使いづらいかと思いましたが、そんなに違和感ないです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
まずは、ウィンドウ。
Aeroグラスちゅーヤツですか、ウィンドウが半透明に透けるヤツ
簡単に言うと透け過ぎな感じで境界線が判りにくくなると思う
壁紙無しかシンプルな物にして対応した方がよろしいかと
そしてWindows Flip and Flip 3D
確かにたくさん開いたウィンドウから目的の物を探すには良くなったともうけど
一つずつ順に探していかないといけないのがちょっと難点。
XPでも同じショートカットで(Alt+Tab)で順番にウィンドウ選択が出来ますが、やってみると結構便利でもあるし、不便でもある。
何が不便かというと、上から順に並ぶので毎回順番が変わってくるのがさっきは3番目だったと頭の中にあっても次は4番目に下がっているとかそのへんが難点。
Macの場合はExposéと言う機能でF9一発で画面に全ウィンドウを縮小表示してそこからクリックで選択
慣れもあるでしょうが、この方が楽チン
それからもう一個致命的だったのがoffice2007・・・
Excelを開いてみたんですが、メニューがガラッと変わってまして
アイコン類はまだイイとして普段やってコトがさらっと出来そうになかったんですが・・(^_^;
コレはもう一回憶え直せと言うことなんでしょうか?
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
LightRoomで編集中だった結婚式の写真ですが一応できました。
381枚、1.6GBの大作になってしまいました。
前回はCD-R一枚で済んだのですが、今回は流石にそうは行きませんでした
まあ前回は600万画素で今回は1000万画素ですからそりゃでかくなるワケですよ
使い勝手は基本的な操作はだいたい判った(つもり)感じで複数の写真の同時処理も出来たし、変更のコピペも簡単に(判りやすく)出来ました。コレなら買ってもイイかなぁ~と言う印象です。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
正式に発売も決まったLightRoomですがただいまベータ版で
この間の結婚式の写真を編集中です。
最初は全てiPhotoでしようと思ったのですが、複数の写真を同時に調整出来ないのでまだ期限があるウチにLightRoomでやってしまおうと決めたわけです。
ある程度選別はしておいたのですが、それでも約400枚あり、まあなんて言うんですか数打ちでこなしたので似たような写真が多い上にそんなときに限って露出があってない・・・orz
たぶん原因はフラッシュの電池切れ。気がつかずにしばらくそのまま撮ってたから
そんなワケで修整すべき写真が多いのでこの際期限切れになる前にLightRoomを使い込んでみようかと思いましてただいま編集中です。
マルチモニターで横いっぱいに広げてみました。
流石にこれぐらい広いと作業もはかどりますが、何せ多い・・・修正すべき写真が・・・
しかし、ウチちの環境でも(G4 1.8GHz×2、メモリ1.5GB)の環境でも結構使えます。
コレが最新のMacならもっと楽勝なんだろうなぁ~
【書いてませんでしたが、JPEGの話ですよ。RAWだと6ギガ越えてまう】
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
オーソドックスな印象の造り
オランダ系企業のチームになったのでナショナルカラーのオレンジ一色
シーズン後半からはガズコインの手が入ってくるので注目だが
今までが不発気味(トヨタ)だったのでどうなるコトやら。
一番実力が読みにくいチームなので、出来が良ければ2007シーズンが面白くなりそう
残るはシャーシ問題のある2チーム
Sアグリとトロ・ロッソを残すのみ
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
以前書きましたが、自分でリフィルが選べるボールペンです。
ついに3色が出ました。これで黒・赤・緑が選べます。
いろいろとリフィルも新色が出ているようですが、ごくごくオーソドックスな
色で行こうと思います。
という訳で高かったClipon-multi1000はお役ご免となりそうです。
勿体ないので、希望者に差し上げようと思いますが、取りに来られる方限定でw
お願いします。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
中国にはEVDなるビデオのフォーマットがあるらしく政府もそれを推進してるみたいですが、状況は官民の化かし合いのような・・・と言うか民は完璧に取り敢えずやってますよ的な対応がみえみえ。
迷走する“EVD”を試しに購入してみた(前編)
迷走する“EVD”を試しに購入してみた(後編)
特に関係があるワケじゃないんですけど久々にアレを思い出した。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
ウィリアムズも新車を出してきましたがサイドの空力がトップチームと比べても寂しい感じで作りはオーソドックス。
冠スポンサーがAT&Tの割にはLenovoのロゴが大きい
ウィリアムズ・トヨタFW29
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント