出荷確認
昨日ポチッとしてしまった物ですが
出荷された模様です。
米国ヤマト運輸 ロスアンジェルス物流支店を
3/31出荷している様で、到着予定は4/4です。
今回はいつものオリオスペックではなく
VintageComputerLLCで購入
オリオではまだCrescendo/ST G4 Duet 1.8GHz
の取扱いがなかったもので
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昨日ポチッとしてしまった物ですが
出荷された模様です。
米国ヤマト運輸 ロスアンジェルス物流支店を
3/31出荷している様で、到着予定は4/4です。
今回はいつものオリオスペックではなく
VintageComputerLLCで購入
オリオではまだCrescendo/ST G4 Duet 1.8GHz
の取扱いがなかったもので
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
としてしまいました。(^_^;
内容は以下のものです。
Sonnet Encore/ST G4 DUET 1.8GHz Dual
SG4D-1800
ATI Radeon 9800 Pro 256MB
AGP, DVI, VGA, S-Video
512MB SDRAM PC100/133×2
合計は軽くMacminiが買えてしまう値段になりました。
これでほぼ、最強版G4になります。
残るはさらなるメモリ追加とHDがらみのみです。
それでもメモリは1.5GB(OSXだと2GBまでイケル)
現状の倍の容量になるのでRAW画像も楽に
処理出来るかと・・・・・
決してネタがないから買ったわけではないですよ・・・決して・・・
G5買うにしても高いし、これであと3年は現役で
引っ張ろうと思います。
1.2GHzのCPUが余っちゃうなぁ~
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今朝の広島は雪です。
県北の方は降ると聞いていましたが
まさか郊外とはいえ南部でも降るとは
せっかく桜も開きかけたのに
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
忘れてませんか?奥さん。(常套句)
ドラバラ鈴井の巣DVD第5弾
雅楽戦隊ホワイトストーンズ~最終章 呪われし神話の行方~
本日発売ですよ。
皆さんローソンへ取りに行かれましたか?
もう見てる方もいらっしゃるでしょうが、こちらはまだ仕事中です。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
先日のsageのインストール以来シイラである理由が
無くなったので、デフォルトブラウザをFireFoxに戻しました。
MacOSXでもっともWebの互換性が高いのも理由(ココログが特に)
次点はSafari
RSSが使いにくい(ってか慣れない)のはsageのインストールで
補完出来たので問題ないのですが、唯一ファイルのダウンロードが
4つ同時に出来ること。FireFoxは2つなので帯域を効率よく使うには
Safariの方が適役なので手放せない。
FireFoxの設定が変えられないかと色々見て見るも
同時ダウンロードの数を変える項目がない(と思う)
プラグインで機能拡張でも出来れば良いのですが
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
FireFoxをお使いの方は常識かも知れませんが
便利なプラグインを見つけたので、備忘録がてら
書いておきます。
Sage: a feed reader for Firefox
取得したRSSを一覧で見ることが出来るので
非常に便利!!
手動の一括更新も出来るので、新着の記事を
検出するのもラクチン
こうしておけば、家に帰ってからもMacに
入れられる
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
優勝はアロンソ(ルノー)でしたが
思った以上にフェラーリが速く、今年は面白い
シーズンになりそうです。
今年は4強(ルノー、フェラーリ、マクラーレン、ホンダ)
の争いになりそう。そこに絡んできそうなのがウィリアムズ
ルーキーのロズベルグの走りが光ってましたね。
トヨタに関してはなんだかしょっぱいGPでした
スーパーアグリは、まああんなモンでしょう
急造で4年落ちの車体じゃ頑張ったと思います。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昨日、MacFan4月号を見ていると
SONNETからCrescendo/ST G4 Duetの1.8GHz版の
レビューが出ているじゃないですか!!
これぐらいの馬力があれば当分は買い換えなくても充分かと・・
と思ったら、8万以上するしぃ~!(立ち読みなので憶えてない)
オンラインストアの方にはまだ載ってないし
メモリ増強するとMacmini買えちゃう値段だ・・・
もうしばらく悩もう
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
ビックリしましたが、すぐにやみました。
さて、話はかわりましてうちのPowerMacG4最近調子が悪いです。
FireWireを認識しないことが多々ありiPodが同期出来ない
原因はわかりませんが、2ポートとも同時に症状が出るので
接触不良ではないと思われます。
幸いUSB2.0のPCIカードは買ってあるので、いざとなれば
そちらを付ければいいのですが、何となくIntelに移行している
今年に起きるとは・・・不吉というかビミョーな時期です。
miniでは役不足G5はデカイし・・・
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
やっと出ましたIntel Macmini
CoreDuoとCoreSoloの2モデルが基本
FrontRow搭載でリモコン付
細かいスペックはアップルのサイトを見てもらうとして
気になった点がいくつか・・・・
まずは価格、若干底上げされてます。
ちょっと敷居が高くなったもう少し安いとベター
もう一点はグラフィック周り
今回はチップセット内蔵の機能を使ってますが
速度はそれなりにあるでしょうが
>Mac OS X側で使用できるメモリ容量は
>グラフィック設定に依存します。グラフィ
>ックメモリには最低で80MBを割り当てる
>ことが必要なため、標準メモリ容量(512MB)
>においてシステム側で使用できるメモリ容量
>は432MBになります。
と注意書きがあるんですよ
これはもう増設は必修でしょ
432MBでは複数アプリを立ち上げると
キツイですから。
Hi-fiについては興味ないので無視する方向で
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント