最近のコト
- 今日は眠い
同業者の組合でボーリング大会でした
朝から3ゲームすると眠くなってきます。
- 気が付けばそろそろ
梅の季節だ
今年は大阪城辺りまででてみようかと思ってます。
縮景園でもいいかなぁ~
- エプソン
先日、訳あってプリンター選びをしていたのですが
半分以上はまだPM(染料系)プリンターだった
とっくにPX(顔料系)に切り替えたのかと思ってた
- 第3巻
もやしもんの第3巻は5月23日発売
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
久々におもろいサイトを見つけました。
なんと室井センセの秘書の方です。
経歴もなかなかキてます
内容も裏話満載で、いいのか?こんな内容で
と思うばかりの物です。
一言で言えば、
お互いノーガードで撃ち合いをやっている
そんな感じでしょう
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
まもなく出荷のMacBookProですが
直前でクロックアップした模様です。
すでに日本のサイトも変更済みになってます。
オプションで2.16GHzも選べるようです。
PPC時代では考えられないwコトですが
供給の問題か、思ったよりバッテリーが保つのか
わかりませんが、良いことです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
先日ものたまってましたが、取り敢えず
いくつか試してみることにしました。
まずは、市川ソフトラボラトリーのSILKYPIX
素早い対応とバージョンアップは感心します。
機能限定ならフリーで使用出来るのも良い。
それともう一つNikon純正のNikonCapture4です。
Nikonのみならこれで充分だし、PictureProjectと
同じエンジンの筈
取り敢えず両方ともダウンロードして使ってみたのですが
処理がえらく重い・・・本気でRAWを処理すると
これだけパワーが必要なんでしょうか?ちょっと調整するだけで
数十秒待たされるし、こりゃ馬力の方を先に何とかしないと
いけないのか・・・・その点iPhotoはさくさく動く
そりゃ中でやってるコトのレベルは違うでしょうが
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
やっと店頭に並んだので、早速買って参りました。
もっともよく使う、iPhotoを中心に
まずは起動が速くなった。
どれくらいかと言いますと、手動で計測したのですが
前のバージョンで約15秒、今回のバージョンで7~8秒
半分の時間で起動します。
他のブログで読んだのですが、メモリの使用量も減る
らしいのですが、チェックを忘れてました(^_^;
動作自体もだいぶ軽くなったと思いますが、いかんせん
マシンパワーでしょうか、(G4-1.2GHz)若干もたつきます
それでも前に比べればかなりの改善。
編集時のフルスクリーン画面もなかなか見やすくて良い
しかし、相変わらずかわってない点がRAW画像のデフォルト
の発色が良くない点がどうしても気になるんですよ
流石に純正ソフトと言うべきか
PictureProjectの発色は
満足出来るのですが、いかんせん使い勝手が良くない
ので、そろそろ汎用のソフトを試す頃なんでしょうか・・・・
それからもう一点、iPhoto5まではコメント欄にキーワードを
入れておくと、Spotlightで検索に掛かったのですが
何故かiPhoto6からは反映されてない・・・・う~ん困った
バグであって欲しいのですが、仕様だと言われたらどうしよ
おまけ
CPUのクロックが正しく出るようにしたおかげで
iDVDがちゃんとインストールされました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
英語版ですが、InternetExplorer7のベータ版が
一般にもダウンロード出来るようになりました。
バージョンは 7.0.5296.0です。
自称人柱日記なので、さっそくインスコしてみる
普段はFireFoxなので、英語版であっても問題なし
こんな感じ。まえのGoggleバーもそのまま移行出来ている。
タブの右側にアイコンがいくつか並んでいるので、たくさん開くと
すぐにサイト名が切れていく・・・この辺はイマイチかな
そいでもって、タブの左側にある四角が4つ並んだアイコンは
全てのタブを表示するという物。
コレはなかなか便利かも。まあシイラには前から実装済みでしたが
レスポンスはイマイチ遅い。
しかしページの表示自体は至って普通
ホイールでのスクロールは格段に遅いです。
ってか、マウス側の設定の問題かもしれません
FireFoxに合わせたセッティングでは使いづらい
まだベータ版なので何とも言えませんが
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント