Firefox1.5
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
フリー版のココログの方がベーシックより高機能な状況に
なっており『有料版のユーザーを優先して欲しい』とかの
意見が出ているようです。
しかも対応は2006年3月頃となっておりそれも1つの不満の
一因のようですが、考えようによってはフリー版で新しい仕組み(プログラム?)
を試しているとも考えられるので、大規模な変更をして最悪ログが
飛んでしまうよりはマシかと思います。
もう一個
各カテゴリーのWebページは見難いです。
もう少しユニバーサルデザインに基づいて
作った方がイイと思う。健常者でも目が疲れるような
配色はどうかと(ウチのブログがちゃんとしているかと言えば自信ない)
おまけで複数のカテゴリーを指定するとそれぞれの
Webページに反映されるようになってますね。
| 固定リンク
| コメント (5)
| トラックバック (0)
先日のココログのリニューアルに伴い
各カテゴリーでのRSSが効かなくなりました。
技術的に詳しいことは判りませんが、拡張子が.rdf や .xmlになった場合
FireFoxの場合、手動で設定しないといけないようです(こつら)
一応コレで復活しました。
現在FireFox1.5RC3(英語版)を使っているのですが
それでも手動で設定が必要です。
出来れば今までと同じように出来ると良いのですが・・・
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
ココログにフリー版が登場(こつら)
今回のメンテはそれがメインか・・・・
メンテ明けすぐはスタイルシートが一部のページで
おかしかったですが(FireFoxで)いまは治っているようです
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
こないだ容量がアップしたと書いたのですが
すぐさま、1ファイル当たりのサイズが変更になってました。
容量 | 1ファイルあたりの最大アップロードサイズ | 1日あたりの最大アップロードサイズ | |
---|---|---|---|
ベーシック | 2GB | 40MB | 40MB |
プラス | 5GB | 40MB | 100MB |
プロ | 10GB | 40MB | 100MB |
40MBって言ったらかなりの大きさのムービーアップ出来るな
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
コンビニでひとくちおにぎりと、どん兵衛を買う
いざ食べようと、思うとヤケに渋い具がある
銀だら西京焼
渋い。渋すぎ。
しかし、熾烈きわまりないコンビニ弁当開発
良かったからこそ、店頭に並んでいるはず。
・・・・・
すいません、だれか、昆布と換えて下さい。
あっしの舌は安めに出来ているようです。
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
ちょいと日が経ちましたが、発売日に購入しました
もやしもん2です。
これまた1巻とは大幅に違う表紙デザイン
全く統一性無し
しかしかもし度はUPしてます。
帯を取るとしっかりかもされてます。
しかし今回のかもしはこんなモンじゃなかったです。
おまけのシールどころじゃありません
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (2)
随分前ですが、ココログが容量アップしました。
容量 | 1ファイルあたりの最大アップロードサイズ | 1日あたりの最大アップロードサイズ | |
---|---|---|---|
ベーシック | 2GB | 10MB | 20MB |
プラス | 5GB | 10MB | 100MB |
プロ | 10GB | 10MB | 100MB |
現在はプラス(有料)を使っているので、5GBなのですよ
一体何に使えばいいのやら・・・・
現在の使用量が約1年半で0.49%なので単純計算で
あと75年はいける計算。
そんなに生きてないと思うけど
写真貼りまくっても大丈夫だな
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
タイトル長いな・・・
何か噂はあったみたいですが、全く知らず(こつら)
昨日の記事を見て知った次第です。
18mm-200mmにVR(手ブレ補正)か・・・
しかもSWM(超音波モータ)なら買いだな
12月に結婚式があるので、VRレンズは狙っていたのですが
まさにドンピシャなタイミング!
っていうか12月16日発売って、ギリギリじゃん
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント