PhotoshopElements3.0
D70でRAW画像を扱うようになって、写真の整理はiPhoto5でやっているのですが、デフォルトの発色がイマイチ・・・・調整も出来ますが、一回に何十枚も撮ってますしデータ自体も重い。
こんな風に貼り付けることも多いので
手間は少ない方がいいし、付属のNikon PictureProjectは発色はメーカー純正ソフトだけあって非常によいのですが、いかんせん機能が限られるので、JPGしか変換できないとか、リサイズできる解像度が限られているとか・・・
そんなワケで、買いましたよPhotoshopElements3.0をね
デフォルトの発色もまずまずで、何より表示の速いこと!
確かに、PictureProjectの発色が一番好みなのですが、表示までの
時間が掛かるのがイマイチだったのです。
調整のコツも判ってきたので、よっぽどのことが無い限り
PhotoshopElements3.0で編集ですな。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- Lightroomで読み込めない。2(2012.04.18)
- MacOS X 10.7(Lion)入れたよ(2012.02.25)
- マウスと言えば(2011.08.25)
- MagicMouseそにょご(2011.08.24)
- Mac OSX Lion(2011.07.27)
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- iPhone5(2012.11.01)
- Lightroomで読み込めない。(2012.03.12)
- FUJI X-Pro1見てきたよ(2012.03.02)
- Nikon1 V1見てきたよ(2011.11.02)
- iPhone4S(2011.10.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
拡張子との関連付けの問題ですね。
RAWファイルのアイコンを右クリック
↓
プロパディ
↓
全般の中のプログラム
の右の方に変更のボタンが
あるのでそれを押してPhotoshopElementsを選択して
下さい。
それで選択するアプリが変更出来ます。
それでも開かない場合は、PhotoshopElementsのプラグインのバージョンが古い可能性があるので
http://www.adobe.com/jp/products/photoshop/cameraraw.html
こちらからダウンロードして下さい。
投稿: 末三 | 2006.08.01 12:44
すみません質問ですが,キャノンのkissデジNを持っています。
Jpegの画像編集はPhotoshopElements3.0でして来ました。
ROW画像編集が同じようにはできません。
マイピクチャーのcs2の拡張子が問題ではないかと思います。
画像を取り込むときカメラについてきたZoomBrowserというソフトが先に作動しますので、、、。
ZoomBrowserでROW画像編集が出来ますが限られた編集しか出来ないのでどうしたら出来るのかしらと頭を痛めております。
妙案ありましたら教えて下さい。
投稿: tamlin21 | 2006.08.01 11:58