Firefoxを試す
※昨日書いたのが飛んだ
1.0がリリースされて以来、各所で試用レポートが上がってますが
日本語版もあるちゅーコトなので、落としてみた。
話はWin版である
普段はネスケを使っているのだが、起動が重い
それに比べて確かに起動早いし、スクロールも速い
しかもRSSの機能も搭載。最近はブログをみる機会が多いので
非常に便利だ。
フォントが一部明朝体になっているのに違和感があったので
ゴシック体に変更すると、ネスケとほぼ同じ表示になったので
見やすくなった。
プラグイン的にはフラッシュのプラグインを入れたぐらいで
普段使う環境は整った
しかし乗り換えるには、メールの方もなんとかせねば・・・・
OutLookは怖いので、普段はネスケメールを使用していたのだが
FireFoxに乗り換えるとなるとその辺が不便だが、姉妹品で
Thunderbirdなるメーラーがあるようなので、早速ダウン
現時点では未だベータ版でしかも日本語版が無いが
普段使う機能ぐらいの英単語は読めるので何とかなった
しかも、その他諸々の設定にはじまって、メールボックスの中身まで
きれいに移行してくれている。
送信履歴から、ゴミ箱の中身どころかフラグまできっちりと
その辺が全て自動で行われたのは非常に助かったです。
ネスケメールで唯一問題だったのが、日本語のファイル名が
向こうに行ったときに文字化けしてるってコトだったんですが
それもクリアーしたので、何とかなるだろうと速攻で乗り換え
昨日のウチにネスケを全削除。
しばらくはコレで行こうと思います。
Mac版についてはまた後日
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- Lightroomで読み込めない。2(2012.04.18)
- MacOS X 10.7(Lion)入れたよ(2012.02.25)
- マウスと言えば(2011.08.25)
- MagicMouseそにょご(2011.08.24)
- Mac OSX Lion(2011.07.27)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ネスケのままでも良かったのですが
更新その他のペースなどを考えると
FireFoxに数段負けてますしね、あっさり乗り換えました。
メーラーに関しては会社ではシングルアカウントなのでThunderbirdで十分だす
投稿: 末三 | 2004.11.15 15:41
TB・・・名前だけは惹かれます。笑
Becky!は確かに便利です。<愛用
と、書きにげ。^^;
投稿: relish | 2004.11.13 23:44
0.8のころから使ってます。
そのころはたしかフェニックスって名前でした。
余分なものがなにもないところが気に入ってます。
ネスケ(3.0ぐらいか?)
IE(4.0から)
MOZILLA(1.0から)
この間時々ネスケ7とかオペラ
そのあと、フェニックス
とブラウザは渡り歩いてます。
ちなみに、メーラーはBecky!を愛用してます。
サンダーバードはお試ししたけど、マルチアカウントがイマイチでした。
投稿: とみた | 2004.11.12 22:45