Mac OS X v10.4 Tiger
プレビューがでましたね。
主立った新機能を見てみると欲しいのはSafariRSSぐらいか・・・・
あとは現状のPantherで十分だし64bitなんてG5買ってからの話だしねぇ~
今回はアップグレードはパスするかなぁ
それよか30インチのCinemaDisplayのほうがスゲー
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
プレビューがでましたね。
主立った新機能を見てみると欲しいのはSafariRSSぐらいか・・・・
あとは現状のPantherで十分だし64bitなんてG5買ってからの話だしねぇ~
今回はアップグレードはパスするかなぁ
それよか30インチのCinemaDisplayのほうがスゲー
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
試用期間も終わり取り敢えずグラフを作ってみたりと色々遊んだのでさくっとアンインストールしますた。
その際MSNメッセンジャーを終了せよとのメッセージが出たので、終了して継続、あっさりと完了。
さて、確認しておきたい事があったのでフォントを覗いてみると・・・・・有りました
MSPゴシックやらなにやらがそのまま・・・・噂には聞いていましたが、ホントにフォントだけ残ったよコレだけで目的の半分ぐらいは達成
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昨日いつもの様に仕事帰りに本屋をうろうろしていると
一冊の本が目にとまりました。
その名も
ほほ~ブログのマニュアル本かぁ・・・と思い手に取ってみると
ココログをベースにした本でした。
書名の通りココログのカスタマイズをするにはもってこいの
マニュアル本。内容も図を多用して判りやすくなってると思います。
しかし、プラス、プロのユーザーの限定の機能もあり
ベーシックプランなのに2500円(税抜き)を出すのは・・・・
思案のしどころだなぁ~誰か買った人いないですか?
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
朝からなま暖かい風が吹きまくっています。
蒸し暑い上に、夕べの佐藤琢磨の活躍をリアルで見てしまったので寝不足で気持ち悪いです。
広島では雨はほとんど降ってません。四国山地がブロックしてくれているようですな。広島は
午後からが問題のようですが、被害がないように祈ります。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
※残る試用期間はあと10日・・・ぐらいだった筈
え~グラフを作ってみますた。
作業手順やその他のウィンドウもWin版と同じ
しかし一個だけ違うのが・・・・そうグラフの色なんですよ
Winだと2項目の場合だと赤紫と水色(若干紫ががった)なのですが
Mac版は赤と水色・・・・ちょっと違和感があったですよ
せっかくMSゴシック、明朝まで添付して書類の互換性を高めたのに
グラフのデフォルトの色が違うとわ・・・・
Winで開きなおしたらグラフの色って変わるのか?
どうせならココも同じにして欲しかった。
※作ったグラフは【Macネタ】にて近日使います。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
(大泉調で)こんばんは水曜どうでしょうのお時間です(違)
すっかりはまってしまいました。
DVDも予約済みです。
6月30日が待ち遠しいです。
ところで『ユーコン川 160キロ』編がなんとHTBで無料配信中ぢゃないですか!!
昨日見つけてからひたすら見まくりですよ
今日なんか、お昼時間も見てましたから
しかし、視聴環境に問題ありでして
1:InternetExplorerしか受け付けません(Macでも同様)
2:Macだとプラグインが古いせいかWindowsMediaPlayerだとひどくコマ飛びする(回線速度は問題なし)
3:結局Mac+RealOneで視聴。しかしOSX版は英語版のみなのでダウンロードに手間を喰ってしまった。おかげでスムースな視聴環境
残るは最終夜のみ。早いトコ仕事終わらせて帰ろうっと
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
噂通り、今週発表でしたね。PowerMacG5
なんと言っても、目玉は2.5GHz!
当初の噂では3.0GHzか!?なんて話もありましたが、やっぱり歩留まりが悪いんでしょうかねぇ~
それからちらっとリークのあった巨大なヒートシンクですが
なんと2.5GHzDualモデルは
を採用
まさかそんなオチだとは・・・・・
2.5GHzのコアは新型の90nmのコア
と言う事は全体の発熱量は下がっても、コアの面積が小さくなっているので単位面積あたりの熱量が増えてるんでしょうねぇ~前にPentium4もそんな問題が上がってたなぁ
まあジョブスが公言していた3.0GHzへの布石だとは思われますけど・・・もしくは3G用に元々設計してた物かもね
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
Macユーザー末三のほぼ自腹系人柱日記
とか書いておきながら、ほとんど書いてないのが現状
なので、本家?で書きためたMacネタのリンクを→
付けておきました。
コレで多少は面目が立つでしょう・・・立つかな?
一応下から順に古いです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昨日はかなり凹んだ。
まず、レンタルDVDを持ってくるのを忘れる
ちゃんと袋に入れて家を出る30分前まで憶えていたのに
しかも新作なので延滞料も馬鹿にならない
次に退社する直前だが、帰りがけに配達を頼まれた
いつもの事なので、ハイハイと生返事
見事に車に積み忘れる(笑)
Uターンをかまして、ブッチギリで会社まで戻り事なきを得る
さてクライマックス
なんと翌朝の鍵当番(朝会社を開けるのだ)の鍵を忘れている事に
自宅の駐車場で気付く
建前上とっくに会社は閉まっている時間帯
駄目モトで最後までいるであろう人物に電話してみる。
1件目ハズレ----夜の当番ではなかった
2件目大当たり!!
しかも通常会社を閉める時間から1時間以上経っているのに
まだ会社から出たばかりとの事
朝と夜の当番の鍵は別々にあるのだが、セキュリティーを解除して出してもらうのも悪いのでその人が持っている鍵を貸してもらう事に・・・・
某所に鍵を隠してもらって、愛車デミオで夜の峠をブッチぎる
2回ほどABS全開のブレーキングをしてしまったが無事会社まで到着
延滞覚悟だったDVDもついでに返して帰宅。
帰宅したのは11時・・・・色々やりたい事があったのだが
気力が萎えたので、ふて寝しますた。
はぁ~~~
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
先日、社員旅行に行った写真をプリントして配ろうと思い色合い等を修正していたのですが、修正も終わりメンドクサイのでキオスク端末でプリントしようと思いSDカードに上書きで保存しようとした時なのですが、圧縮率が"5"を示している・・・・・・
AdobePhotoshop Elementsを使っているのですが、JPEGの場合圧縮の段階は12段階。"5"だと一応は画質中と表示されているのですが、いくら何でもコレは低いだろうと、デジカメをチェックしたらカメラの設定は最高画質になってる。
CASIOのEXILIM-Z3なのですがどのデジカメでもこんなモンなんでしょうか?どのメーカーも同じ画素数ならそんなに撮影枚数が変わる事もないし、やぱし枚数優先で圧縮率が高いのか?それとも最近ハヤリの高倍率ズーム機ならもっと高画質で保存できるんでしょうか?
もっと高画質で保存できてもいいと思うんですけどねぇ~
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
マクを読んでいると、見たことねいパワマクの写真がでているそうですよ
こつらたしかに、マザボは小さいしヒートシンクも形がちがうですよ
あ、だんだん口調が染ってきた。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
PANZER FRONT Ausf.Bがついに出ましたね。
週末は北海道へ社内旅行だったので、金曜日にはゲットしていたのですがチョビットいじってみただけで昨日早速プレーしてみました。
う~ん・・・難しい
えらいリアルにはなってて臨場感はあるんですが・・・・
コマンドは日本語で書いて欲しかった。
出来れば、エキストラタンクも欲しかった。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント