AppleWorksなるもの
皆さんご存じですかねぇAppleWorksなるものを
AppleComputerの統合ソフト(ワープロ,表計算,ペイント,ドローなど)を一体化したものです。
元々はクラリス社の(元はアップルの子会社)から出ていたクラリスワークスが前身で各環境を非常にシームレスに使える物でVer.4からはWindows版まで出ていたのですがクラリス社がファイルメーカー社に変わる時点でAppleにソフトを委譲したのですよ。
その後もたまに使っていたのですが、先日親から頼まれてとある表を作っていたのですが、会社ではいつもエクセルを使っているせいか、どうも思うように作れなくて大体使いたい操作が出来るのかどうかも判らなくなっていました。恐るべしMS、恐るべしエクセルです。
やはりデファクトスタンダードには勝てないのか?とか思ったり。Mac版もoffice2004が出ることだし思い切って乗り換えか?なんかMSに負けたような気がして(笑)どうも気が乗らないのですが、仕事で使っていると最近はマクロを覚えた方が良くなってきているので・・・・・つーか覚えたいし、AppleWorksも自宅で使う分には良いのですが、あれってClassic環境が無いと起動できないんですよね、そのために別のHDに昔使っていた環境を残しているのですが、出来ればそれは外してRAIDも組みたいし思案のしどころです。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- Lightroomで読み込めない。2(2012.04.18)
- MacOS X 10.7(Lion)入れたよ(2012.02.25)
- マウスと言えば(2011.08.25)
- MagicMouseそにょご(2011.08.24)
- Mac OSX Lion(2011.07.27)
「Mac」カテゴリの記事
- iPhone5(2012.11.01)
- MacOS X 10.7(Lion)入れたよ(2012.02.25)
- iPhone4S(2011.10.16)
- MagicMouseそにょご(2011.08.24)
- Mac OSX Lion(2011.07.27)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント